自然免疫と獲得免疫

免疫システムは、大きく分けて「自然免疫」と「獲得免疫」の二つの部分から成り立っています。

目次

自然免疫

自然免疫は生まれつき備わっている防御機構で、特定の病原体に対する特化した反応はなく、このシステムは侵入者が体内に入るとすぐに反応を開始します。皮膚、粘膜、白血球などがこの部分に関与しています。

獲得免疫

一方で、獲得免疫は時間とともに形成されるより高度な防御システムであり、このシステムは特定の病原体に対して特化した反応を行います。獲得免疫は「免疫記憶」を持っており、一度感染した病原体に対しては迅速かつ効果的に反応することができます。

抗原と抗原レセプター

病原体や異常細胞はその表面に「抗原」と呼ばれる特定の分子を持っています。獲得免疫システムはこれらの抗原を認識する「抗原レセプター」を持つ細胞(T細胞やB細胞)で構成されています。抗原が抗原レセプターに結合すると、免疫応答が始まります。

多様性

免疫システムが効果的に機能するためには、多くの種類の病原体に対応できるように「多様性」が必要です。この多様性は、抗原レセプターの多様な形状として現れます。一つ一つのT細胞やB細胞は異なる抗原レセプターを持っており、それぞれが特定の抗原に反応します。

自己寛容

しかし、この多様性があるために、自分自身の細胞を攻撃してしまう可能性もあります。この問題を防ぐために、免疫システムは「自己寛容」というメカニズムを持っています。これは、自分自身の細胞を攻撃するような免疫細胞を排除または無効化するプロセスです。

免疫記憶

獲得免疫の最も重要な特性の一つは「免疫記憶」です。一度病原体に感染した場合、その情報が記憶され、再度同じ病原体が体内に侵入した際には迅速に反応することができます。この免疫記憶によって、ワクチンは非常に効果的な予防手段となります。

まとめ

自然免疫と獲得免疫は、免疫系の主要な要素です。

自然免疫は、受容体を介して侵入してきた病原体や異常な細胞を感知し排除する仕組みです。

一方、獲得免疫は感染した病原体を特異的に見分け、それを記憶することで効果的に排除する仕組みであり、適応免疫とも呼ばれます。

免疫系では、抗原を認識するための抗原レセプターが重要であり、T細胞やB細胞は抗原レセプターを持っています。

抗原レセプターは特異的な抗原を認識し、多様性を持っており、免疫記憶を形成する際に重要な役割を果たします。

自己寛容は、免疫系が自分自身の正常な細胞を攻撃しないようにする仕組みであり、重要な役割を果たしています。

免疫系の多様性と特異性によって、あらゆる異物に対応できる一方で、自己寛容によって自分自身に対する攻撃を防いでいます。

以上の要素が組み合わさり、免疫系は体を守る重要な役割を果たしています。

自然免疫と獲得免疫が連携し、抗原と抗原レセプターによって異物を認識し、多様性と特異性を持ちながらも自己寛容を保ちつつ、効果的な免疫記憶を形成しています。

特許明細書

【公開番号】特開2022-6259(P2022-6259A)
【発明の名称】免疫老化改善用組成物
【出願人】株式会社ファンケル

【公開番号】特開2018-131427(P2018-131427A)
【発明の名称】免疫細胞の制御技術
【出願人】国立研究開発法人理化学研究所

【公開番号】特開2008-297272(P2008-297272A)
【発明の名称】c-MIRを利用したCD40の発現調節、及びそのスクリーニング方法
【出願人】独立行政法人理化学研究所

参考図書

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次